|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第120回学術集会(平成22年11月28日(日))
【一般演題】
妊娠・分娩6 帝王切開時に摘出を必要とした卵巣脱落膜変化の一例
佐藤 玲南, 望月 昭彦, 野村 可之, 助川 明子, 杉浦 賢, 榊原 秀也, 平原 史樹
横浜市立大学産婦人科
【緒言】異所性脱落膜変化は,プロゲステロンなどによる間質の未分化細胞の化生性変化,または以前より存在した子宮内膜症の異所性内膜の変化により生じると考えられている.臨床上は悪性腫瘍との鑑別が問題となる.今回我々は,帝王切開時に止血と病理診断のために付属器切除術を要した卵巣脱落膜変化の症例を経験したので報告する.【症例】37歳0経妊0経産.既往歴に特記事項なし.妊娠32週に里帰り分娩目的で当科受診.このとき卵巣腫瘍は観察されなかった.妊娠38週2日に骨盤位・前期破水のため,帝王切開術を施行.子宮創部縫合後,ダグラス窩を確認した際,子宮後壁と癒着する右付属器腫瘍を認めた.腫瘍は易出血性であり止血困難であること,卵巣悪性腫瘍も否定できないことより,右付属器切除術を施行した.病理組織学的検査の結果,広範な脱落膜変化を伴う卵巣であった.内膜症性病変は認めなかった.【結語】帝切時に腫大した卵巣腫瘍を確認した場合,異所性脱落膜変化も念頭に置く必要があると考えられた.文献的考察を加えて報告する.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 47(3)
339-339, 2010
|