関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第120回学術集会(平成22年11月28日(日))

【一般演題】
子宮体がん
臍部腫瘍にて発見された子宮体癌の一例


森 瑛子, 中川 道子, 土居 大祐, 野口 唯, 小西 真理世, 松村 好克, 坊 裕美, 立山 尚子, 西田 直子, 深見 武彦, 松島 隆, 朝倉 啓文
日本医科大学武蔵小杉病院女性診療科・産科


臍部腫瘤のうち,内臓悪性腫瘍からの転移はSister Mary Joseph’s noduleとして知られている.今回,骨盤内腫瘍からの転移が疑われた臍部腫瘍の症例を経験したので報告する.症例は47歳,未経妊.性交経験なし.閉経45歳.既往歴は10歳時に虫垂炎.主訴は臍部からの出血と疼痛.1年前から臍部腫瘍を自覚していたが放置.1ヶ月前より腫瘍の増大と浸出液の流出を認めていた.同部位より大量の出血のため当院消化器病センター受診,超音波検査にて骨盤内に約10cm大の腫瘤を認め,当科紹介となった.初診時,臍部に約10cm大で辺縁不整,一部に出血と壊死を伴う隆起性腫瘤を認めた.同部位の生検ではendometrial adenocarcinomaの所見であった.右頸部および左右鼠径リンパ節の腫脹と,左側優位の下腿浮腫,下腹部の皮下に多発する隆起性病変を認めた.内診は困難であったが,性器出血多量,子宮頸部の細胞診はClassIVでadenocarcinomaを疑う所見であった.内膜細胞診は疼痛強く施行できなかった.血液検査では著明な貧血(Hb4.2g/dL)と,低蛋白血(TP 5.9g/dL,ALB 1.7g/dL)を認めた.腫瘍マーカーはCEA 14.2ng/mL,CA19-9 250U/mL,CA125 2138U/mLと上昇していた.骨盤部CTおよび超音波検査では内膜が不整に肥厚した子宮を認めた.子宮体癌疑いにて入院,輸血および鎮痛薬投与を開始した.全身状態改善後化学療法を考えていたが,入院5日目,腎後性腎不全に胸水貯留による呼吸不全を併発し,全身状態悪化により入院21日目永眠された.急速な経過を辿った稀な症例を経験したので,文献的考察を加えて報告する.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会誌, 47(3) 348-348, 2010


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会