関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第121回学術集会(平成23年6月12日(日))

【一般演題】
致死的な産褥出血に対し大動脈balloon occlusion下に子宮摘出を実施し救命することのできた症例の検討


魚谷 隆弘1), 村山 敬彦2), 増子 寛子2), 江良 澄子2), 松永 茂剛1), 松村 英祥2), 長井 智則1), 高井 泰1), 斉藤 正博2), 高木 健次郎1), 馬場 一憲2), 関 博之1)
埼玉医科大学総合医療センター産婦人科1), 埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター母体胎児部門2)


【緒言】産科出血において,重篤なshock vital に陥り,救命が困難な症例を経験する.今回我々は,致死的な産褥出血症例で,高度の循環虚脱のため動脈塞栓(TAE)が無効で,下大動脈balloon occlusion(IABO)下に子宮を摘出し,救命しえた症例を経験したので報告する.【症例】40 歳.4 回経妊2 回経産.近医において,妊娠36 週0 日,骨盤位で陣痛発来し,帝王切開術が施行された.術中,子宮下節後壁に付着した胎盤を用手剥離したところ,剥離面からの強出血を認めた.剥離面を結紮止血した後閉腹し,術中出血は3,700 mL であった.手術終了時,血圧50/29 mmHg,心拍数94 bpm とshockvital を呈し,当センターに搬送となった.来院時,JCS II-10,血圧68/18 mmHg,心拍数88 bpm,Hb 2.6 mg/dL,Fibrinogen93 mg/dL であった.気管挿管し,子宮内と腟内に18 m のガーゼを充填し,急速輸液と輸血を開始した.子宮出血は減弱せず,vital sign の改善を認めぬままTAE を試みたが,循環虚脱のため子宮動脈が攣縮し,有効な塞栓ができなかった.引き続き,下大動脈balloon catheter を留置拡張したところ,上半身のvital sign が改善し,子宮出血は減弱した.IABO下に子宮全摘を実施し,術後8 日に軽快退院となった.推定総出血量は15,000 mL,RCC 58 単位,FFP 71 単位,PC 40単位,Fibrinogen 3 g の輸血を必要とした.【結語】産科出血に際し,1 次止血が困難でvital sign が悪化する場合,IABO下に上半身の血行動態を安定させて止血処置を実施することは,極めて有用と考えられた.また,止血にTAE を選択する場合,ある程度循環虚脱を改善してから臨まないと,期待した止血が得られないことがあると考えられた.


関東連合産科婦人科学会誌, 48(2) 167-167, 2011


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会