関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第121回学術集会(平成23年6月12日(日))

【一般演題】
経膣分娩後の大量出血に対し緊急動脈塞栓術が有効であった4例の検討


西嶌 優子, 塩津 英美, 平野 茉来, 西村 真純, 瀧川 恵子, 砂川 空広, 松本 佳余子, 小笠原 加奈子, 大野 智子
東京北社会保険病院産婦人科


緒言:産科大量出血の原因は,弛緩出血が最も多く,次いで頚管裂傷や膣壁裂傷,外陰部血腫などの軟産道裂傷,前置胎盤や癒着胎盤などの胎盤異常があげられる.これらに対しては子宮収縮薬の投与,裂傷部の縫合,子宮内ガーゼパッキングなどが一般的には行われるが,止血困難な場合も少なくない.当科では止血困難例に対して,放射線科による動脈塞栓術を行っている.今回我々は,止血困難な弛緩出血3例,外陰部血腫1例に対して,緊急動脈塞栓術により止血でき,子宮全摘を回避することができた4例につき検討し報告する.症例1:36歳1経妊0経産.妊娠糖尿病,子宮筋腫合併妊娠であった.妊娠37週で経膣分娩に至った.弛緩出血を認め,一般処置では止血を得ず,両側子宮動脈本幹の塞栓術を行った.総出血量は約5000mlであった.症例2:33歳1経妊1経産.妊娠40週に分娩第2期遷延にて吸引分娩に至った.1時間後に会陰部血腫を認め,一般処置では止血を得ず,左内陰部動脈の塞栓術を行った.総出血量は1300mlであった.症例3:40歳1経妊0経産.妊娠41週に妊娠高血圧症にて誘発し,分娩第2期短縮目的に吸引分娩に至った.弛緩出血を認め,一般処置では止血せず,両側子宮動脈本幹の塞栓術を行った.総出血量は約2700mlであった.症例4:39歳0経妊0経産.羊水過少,子宮内胎児発育遅延にて妊娠41週に誘発し,胎児機能不全にて鉗子分娩に至った.弛緩出血,膣壁創出血を認め,両側子宮動脈本幹と右内陰部動脈の塞栓術を行った.総出血は1800mlであった.


関東連合産科婦人科学会誌, 48(2) 168-168, 2011


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会