関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第121回学術集会(平成23年6月12日(日))

【一般演題】
子宮動脈塞栓術と子宮穿孔の既往があり,分娩時出血の対応に苦慮した癒着胎盤の一例


草西 多香子, 中島 義之, 田代 英史, 千葉 純子, 諸岡 雅子, 都築 陽欧子, 本田 能久, 坂井 昌人, 正岡 直樹
東京女子医科大学八千代医療センター母体胎児・婦人科


癒着胎盤は子宮手術や胎盤用手剥離の既往のある妊婦に多く,最近ではinterventional radiology(IVR)を用いた管理も多く報告されている.我々は子宮動脈塞栓術と子宮穿孔の既往があり,今回の妊娠も分娩時出血に苦慮した癒着胎盤の一例を経験したので報告する.症例は35歳1回経妊1回経産婦.前回分娩は経腟分娩で胎盤用手剥離後に弛緩出血を来し,子宮動脈塞栓術を施行された.その後Asherman症候群を認め,子宮鏡下子宮内腔癒着剥離術を施行された際に子宮穿孔を来し,保存的治療が行われていた.今回,IVF―ETにて妊娠成立したが,妊娠24週,性器出血と貧血(Hb 6.6 g/dl)を認めたため,当院母体搬送入院となった.入院当日は濃厚赤血球輸血を行い,性器出血は少量となったため,塩酸リトドリン点滴を行い,待機的管理の方針とした.貧血が改善し,既往歴から癒着胎盤の可能性を考え,自己血貯血を開始した.妊娠33週,1,200gの性器出血を認め,両側内腸骨動脈バルーン留置し,緊急帝王切開を施行し,1,918gの女児,Apgar score 8点(1分値)を分娩した.広範囲の癒着胎盤があり子宮全摘術を実施したが,両側内腸骨動脈血流遮断しても十分な止血が得られず,術中出血量は4,000gで,自己血4単位,濃厚赤血球8単位の輸血を要した.術後経過は順調で,術後8日目に退院となった.本症例のように,IVRや子宮手術の既往が重なった場合,側副血行からの血流も多くなることから,通常産科出血の対応として行う内腸骨動脈系の血流遮断のみでは,十分な出血量軽減効果が得られない可能性があると考えられた.


関東連合産科婦人科学会誌, 48(2) 174-174, 2011


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会