関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第122回学術集会(平成23年10月30日(日))

【一般演題】
卵巣悪性腫瘍と見誤った多発播種を有するGISTの1例


橋本 志歩, 仲村 勝, 荒岡 千景, 木下 孝一, 宮田 あかね, 吉丸 真澄, 内田 明花, 小川 真里子, 吉田 丈児, 高松 潔
東京歯科大学市川総合病院産婦人科


【はじめに】女性の骨盤内腫瘤は多様であり,画像検査による卵巣腫瘍との鑑別が困難である場合も多い.今回我々は,術前に卵巣悪性腫瘍の診断で開腹手術を行い,術後に消化管間質腫瘍(GIST)と診断された1例を経験したので報告する.【症例】76歳女性.近医にて腹部腫瘤を指摘され,当院紹介受診となった.内診にて下腹部に腫瘤を触知し,骨盤MRIにて,子宮前方右側から上方に突出する約13cmの不整形腫瘤を認めた.腫瘍の辺縁は不均一に造影され,拡散強調画像で異常信号を呈しており,卵巣悪性腫瘍が疑われた.また,多発腹膜播種の存在も疑われ,手術の方針となった.腹腔内所見は,小腸漿膜より発生する最大径13cmまでの腫瘤が存在し,婦人科臓器との連続性は認めなかった.子宮および両側卵巣は正常であり,小腸・直腸漿膜面および腸間膜に1cm大の結節が多発していた.術中迅速病理診断では,肉腫やGISTが疑われた.腫瘍摘出術および小腸部分切除術を施行し手術を終了した.病理組織像では,紡錘形の核と好酸性胞体をもった腫瘍細胞の密な増生と錯綜を認め,免疫組織化学染色ではCD117/c-kit(+++),SMA(+),Desmin(-),S-100(-),CD34(-)であり,GISTと診断した.腫瘍径5cm以上,核分裂像はHPF50視野で5個以上であり,中間リスク以上と考えられた.残存病変も多数あり,術後化学療法を検討したが,患者が希望せず経過観察の方針となった.【まとめ】GISTは時に卵巣腫瘍との鑑別を要することがある.術前画像診断にて卵巣悪性腫瘍を疑った場合,本疾患も念頭に置く必要があると考えられた.


関東連合産科婦人科学会誌, 48(3) 311-311, 2011


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会