関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第122回学術集会(平成23年10月30日(日))

【一般演題】
術前診断が困難であった子宮体癌の1例


小島 淳哉1, 大村 涼子3, 寺門 千華2, 松本 光代1, 長嶋 武雄1, 山本 美希子1, 清水 基弘1, 藤村 正樹1
東京医科大学茨城医療センター産婦人科1, 東京医科大学産婦人科2, 船橋市立医療センター産婦人科3


今回我々は,画像診断で嚢胞性病変を呈し卵巣悪性腫瘍疑いの術前診断にて手術を施行した子宮体癌の一例を経験したので報告する.【症例】80歳,1G1P.現病歴:高血圧・高脂血症・脳梗塞にて前医内科通院中,腫瘍マーカーの上昇(CA19-9:160U/ml)が認められたため施行されたCTにて,骨盤内に嚢胞性腫瘤を指摘され,卵巣がんが疑われたため当院紹介となった.経腟超音波断層法にて子宮は萎縮,右付属器は検出せず,左付属器領域に,壁に乳頭状増殖を認める径45.7mm×29.3mm大の腫瘤性病変を認めた.腫瘍マーカー値はCA19-9のみ166.9(U/ml)と上昇.CTでは左付属器由来と思われる嚢胞性病変を認め,MRIでは,左付属器領域に壁在結節に造影効果を伴う径55mmの腫瘤性病変を認めた.以上より卵巣悪性腫瘍を疑い開腹手術を施行.しかしながら,術中所見では両側付属器に異常所見は認めず,子宮体部が留水腫様に腫大.子宮体がんである可能性を考慮し,家族と相談の上腹式単純子宮全摘出術および両側付属器摘出術を施行.摘出子宮を切開すると,子宮内膜より内腔に向かって発育する乳頭状の腫瘍性病変を認めた.病理診断は類内膜腺がんG1(pT1apNxpM0)であった.術後化学療法は施行せず現在外来にて経過観察中である.本症例は,子宮内膜細胞診・組織診が採取困難であったために子宮腔内の情報が得られず,術前に卵巣悪性腫瘍を疑って手術を施行したが,結果的には子宮留水腫を伴った子宮体癌であった.画像診断の詳細な検討と,様々な可能性を考慮した術前の準備が大切であることを思い知らされた症例であった.


関東連合産科婦人科学会誌, 48(3) 343-343, 2011


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会