|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第122回学術集会(平成23年10月30日(日))
【一般演題】
子宮体部原発悪性リンパ腫の1例
宇田 優貴1, 杉山 太朗1, 柏木 寛史1, 成田 篤也1, 西島 義博1, 東郷 敦子1, 前田 大伸1, 三上 幹男2
東海大学医学部付属八王子病院産婦人科1, 東海大学医学部付属病院産婦人科2
【はじめに】悪性リンパ腫のうち,婦人科領域原発とされるのは0.5%と稀である.腫瘍が上皮細胞で覆われている為に病理学的な診断が困難な例が少なくない.今回我々は,手術を施行し,子宮原発悪性リンパ腫の診断に至った1例を経験した.【症例】70歳2経妊2経産,少量の不正性器出血にて近医受診し,細胞診では異常を認めなかったが,その後も出血が持続するため,当院紹介受診となった.子宮は手拳大であり,当院での子宮頸部と体部の細胞診でも異常を認めなかった.MRIではT1で低信号,造影にて不均一に増強される腫瘤性病変を認め,子宮肉腫疑いとして,単純子宮全摘術,両付属器切除を施行した.摘出標本は,大型異型核を有する結合性の乏しい腫瘍細胞の増殖を認め,免疫組織化学にてCD45陽性,CD20陽性であった.よって悪性リンパと診断した.術後のPET CTでは腹部傍大動脈リンパ節に異常集積を認めたが,その他明らかな所見は認められなかった.病期診断はstageIV,組織型はびまん性大型B細胞,B細胞型非ホジキンリンパ腫であった.現在血液内科にてR-CHOP療法を施行中である.【まとめ】節外性悪性リンパ腫のうち女性生殖器に原発するものは極めて稀である.症状は非特異的であり,術前の検査で診断されることはほとんどない.そのため,本疾患を鑑別におき,臨床情報,画像診断,子宮内膜細胞診及び生検の免疫染色等を加味し,総合的に診断することが必要である.非ホジキンリンパ腫は化学療法や放射線療法に対して感受性が高い腫瘍であり,子宮体部の悪性リンパ腫を早期に診断し,治療法を選択することが重要である.
関東連合産科婦人科学会誌, 48(3)
343-343, 2011
|