








|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第122回学術集会(平成23年10月30日(日))
【一般演題】
Weeklyパクリタキセル投与により,長期生存し得た再発卵巣癌患者の一例
大野田 晋1, 三沢 昭彦1, 中島 祐子1, 高山 慶一郎1, 篠塚 正一1, 田中 忠夫2
茅ヶ崎市立病院産婦人科1, 東京慈恵会医科大学産婦人科2
【緒言】再発卵巣癌は根治が困難であり,治療の目標はQOLの維持・改善,症状の緩和を第一に考える事が必要である.今回,我々は再発卵巣癌患者に対し,Weeklyパクリタキセル(PTX)を投与し,長期生存し得た一例を経験したため,報告する.【症例】初回手術にて試験開腹術を施行し,病理は卵巣癌Serous cystadenocarcinoma,IIIb期,pT3bN0M0で,CAP療法5クールを施行.その後Interval debulking surgeryとして,単純子宮全摘術と両側附属器切除術を施行し,引き続きCAP療法3クールを施行.その後,CA125の上昇を認めた事から,CBDCA+CPM 1クール,CBDCA+VP-16 34クール,CDGP 5クールを施行し,経過観察していた.しかし,4年後CA125の再上昇と腹膜播種を確認した事から,再発と診断.再発卵巣癌に対する2nd lineとして,TC療法5クールが施行されたが,著明な骨髄抑制を認めたため,3rd lineをWeekly PTX(90mg/m2)へ変更.その後7年間同レジメンを継続したが,著明なCA125の上昇や画像所見による腫瘍増大は認められなかった.結果,初回手術から23年間生存し得たが,最終的には癌性胸水貯留による呼吸障害により死亡した.【考察】根治の難しい再発卵巣癌に対して,Weekly PTXの投与を行い長期生存を見込める症例もある.
関東連合産科婦人科学会誌, 48(3)
356-356, 2011
|