関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

【症例報告】
子宮全摘術後に発症した直腸子宮内膜症による直腸狭窄に対しバルーン拡張術を行った1例―MRIゼリー法の導入手順―


近藤 壯, 塩野入 規, 塩沢 功
松本市立病院産婦人科


 子宮内膜症はダグラス窩病変・異所性子宮内膜症の有無で手術難易度が変わるため術前診断が重要である.今回,我々は術前に直腸子宮内膜症を診断できず術後の腸閉塞を来し,MRIゼリー法を導入する契機になった1例を経験したので報告する.症例は43歳2回経産.薬剤治療無効の月経困難症,排便痛を認めMRIで子宮後壁に直腸の高度癒着を認めた.重症子宮内膜症の診断で腹式単純子宮全摘術を行った.ダグラス窩を開放した際,直腸表面に一部腹膜病変が残存した.手術後7日目以降,便秘を訴え術後40日目に粘血便が出現し来院.大腸内視鏡検査にて直腸狭窄を認め,直腸粘膜生検にて直腸子宮内膜症と診断した.バルーン拡張術後に排便可能となり退院した.MRIゼリー法で再評価も直腸狭窄は残存しているが現在,宿便イレウスは再発していない.直腸子宮内膜症は子宮内膜症の手術患者において4〜15%に認め決して稀ではない.手術が鎮痛目的の場合は注意が必要である.バルーン拡張術は通常吻合部狭窄に行われるが,本例でも有効であった.MRIゼリー法の導入時にはシーメンス1.5T用のMRI設定,便失禁予防,注入粘度,安全性に注意したが,本法により直腸子宮内膜症の診断を客観的に行うことができた.MRIゼリー法は,治療方針を立てる上で意義深い.

Key words:balloon dilation, rectal endometriosis, MRI jelly

関東連合産科婦人科学会誌, 49(1) 101-107, 2012


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会