|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第123回学術集会(平成24年6月17日(日))
【一般演題16】
胎児回腸捻転を認めた1例
新屋 芳里, 市川 剛, 澤田 晃子, 仲尾 雄大, 加藤 恵利奈, 小林 祐介, 佐々木 重胤, 松浦 眞彦, 山本 樹生
日本大学板橋病院産婦人科
胎児回腸捻転の報告は少なく,多くは小腸穿孔を起こし,胎便性腹膜炎に至ることが多い.小腸閉鎖の発症頻度は3000〜5000分娩に1例と報告がある.今回近医より胎動減少を主訴に受診した妊娠35週1日の患者が1週間前にはなかった胎児腸管拡張と変動一過性除脈を認めたため当院に母体搬送となった.超音波検査で胎児腸管拡張,胎児心拍モニターでsinusoidul patternを認め緊急帝王切開を施行.児は2065g女児Apgar score(3/7)胎児Hbは9と低下していた.2時間後に開腹回腸捻転を認め小腸切除,人工肛門増設術を施行.小腸は捻転しており壊死をきたしていた.病理組織診断で,小腸の筋層が菲薄化している部を認めた.本症例は胎児回腸捻転を認めたが胎児腸管穿孔を起こす前に緊急帝王切開を施行し,小児外科の手術にスムーズに移行できた症例であった.胎児超音波検査において,渦巻状に拡張した腸管を認めた場合には,胎児小腸閉鎖,腸穿孔に続き胎便性腹膜炎を呈する可能性を考慮に入れ,児の状態の変化に注意し慎重に観察する必要がある.
関東連合産科婦人科学会誌, 49(2)
332-332, 2012
|