








|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第124回学術集会(平成24年10月28日(日))
【一般演題】
診断に苦慮した子宮原発悪性リンパ腫の1例
糸井 博美, 立山 尚子, 土居 大祐, 稲垣 智子, 野口 唯, 柿栖 睦実, 山口 道子, 西田 直子, 深見 武彦, 松島 隆, 可世木 久幸, 朝倉 啓文
日本医科大学武蔵小杉病院女性診療科・産科
【はじめに】悪性リンパ腫においてリンパ節以外の臓器に発症する節外リンパ腫は約25%あり,その中でも子宮原発悪性リンパ腫の発生頻度は子宮悪性腫瘍の0.05%とまれな疾患である.今回我々は下腹部痛を主訴とする子宮原発悪性リンパ腫を経験したので報告する.【症例】40歳 1経妊2経産.現病歴は下腹部痛が存在したため当院受診.精査にて子宮筋腫,子宮肉腫が疑われ手術目的で入院となった.内診所見は,子宮・ダグラス窩に軽度圧痛を認めた.経腟超音波では頸部筋腫を疑わせる10cm大の腫瘤像を認め,MRIでは子宮頸管から体下部後壁に72mmのT2強調像で高信号の腫瘤が存在.腫瘤は早期からほぼ均一に濃染され,直腸近傍にリンパ節腫大を認めた.画像より子宮由来の肉腫や癌,悪性リンパ腫などが考えられた.術中所見では子宮後壁下部より後腹膜内に7cm大の弾性硬の腫瘤発育認め,腫瘤は強く癒着・浸潤していたため完全摘出は不可能であった.術中迅速病理診断では暫定子宮内膜間質肉腫であり両側付属器切除術を追加した.永久標本診断では子宮内膜未分化肉腫であり術後AI療法施行となったが,病理診断に苦慮し同時に他院にも病理診断依頼とした.悪性リンパ腫除外診断の免疫染色追加アドバイスを頂き,免疫染色を行ったところ,B細胞マーカーが陽性であり悪性リンパ腫の最終確定診断に至った.骨髄生検では骨髄浸潤はなくstageIIE,low riskと診断.治療はR-CHOP療法を行い現時点で5クール終了しており残存腫瘤は縮小を認めている.【結語】悪性リンパ腫は免疫染色病理検査による正確な病理診断と画像診断による正確な病期診断が必要不可欠であり,早期に適切な治療を行えば予後の改善が望めるものと考えられる.
関東連合産科婦人科学会誌, 49(3)
403-403, 2012
|