関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第125回学術集会(平成25年6月15日(土),16日(日))

【若手ポスターセッション1 特別賞候補演題(ミニシンポジウム)】
開腹流産内容除去術を施行した,帝王切開瘢痕部妊娠の1例


佐藤 琢磨, 木戸 道子, 津村 志穂, 尾崎 倫子, 堂園 渓, 秋葉 直也, 佐藤 真之介, 中川 潤子, 宮内 彰人, 安藤 一道, 杉本 充弘
日本赤十字社医療センター産婦人科


【緒言】帝王切開瘢痕部妊娠に対し,開腹流産内容除去術を施行した1例を経験した.【症例】30歳2経妊1経産 21歳時人工流産1回 27歳時骨盤位のため帝王切開分娩.今回,自然妊娠し妊娠5週に腹痛・出血あり近医受診.進行流産と診断された.子宮内容除去術の施行を試みるも出血多くなり断念.自然排出を期待し経過観察とされていたが,不安強く当院を受診.経膣エコーおよびMRI検査で子宮頸部前壁に径3 cmの血流豊富な腫瘤を認め,帝王切開瘢痕部妊娠の疑いにて入院管理とした.病変と膀胱とが近接していたため,開腹流産内容除去術の方針となった.開腹したところ子宮下節は半球状に膨隆しており,ここに横切開を置き流産内容を除去.切開部を縫合,補強を行った.病理所見で絨毛,脱落膜を認められ,hCGは速やかに低下した.経過順調にて退院となった.【考察】帝王切開瘢痕部妊娠は稀な病態だが,近年の帝王切開率上昇に伴い報告例が増えている.治療法は手術療法,MTXなどによる薬物療法,あるいはその組み合わせなどがある.次回の妊娠に於いては,瘢痕部妊娠を反復したり,癒着胎盤のリスクがあり,慎重な経過観察が必要である.帝王切開瘢痕部妊娠の治療法や成因について,文献的考察を踏まえて報告する.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(2) 307-307, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会