|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第125回学術集会(平成25年6月15日(土),16日(日))
【若手ポスターセッション3】
人魚体の1例―羊水過少のピットホール―
横川 桂, 竹下 直樹, 高島 明子, 安達 知弘, 佐々木 泉, 萬来 めぐみ, 成田 達哉, 石田 洋昭, 瓜田 麻由美, 安田 豊, 横山 安哉美, 木下 俊彦
東邦大学医療センター佐倉病院産婦人科
【緒言】超音波機器の精度向上により,出生前に診断される胎児形態異常は増加し,詳細に検索され,新生児管理に大きな影響を与えている.しかし,羊水過少例では,時に正確な評価が困難なケースがある.今回,羊水過少,両側腎臓低形成からPotter症候群として周産期管理し,分娩時人魚体と診断した1例を経験したので報告する.【症例】29歳,1回経産婦(正常分娩).妊娠16週時,羊水量の減少を指摘され受診となった.超音波検査により,骨盤位,著しい羊水過少,両側腎無形成を認めた.その後の画像診断においても,同様な所見であり,Potter症候群として周産期管理を行った.複数回にわたり,新生児科医と共に胎児・新生児予後について話し合い夫婦も理解を示し,通常の周産期管理を希望した.妊娠35週,自然破水し,陣痛出現,経腟死産分娩となった.上肢に特に異常は認めなかったが,太く1本の大腿を認め,下肢以下の形成は認められなかった.外性器の形成も認めず,人魚体と診断し家族に説明した.児の出生時体重;1,555g,身長;36cm,性別不明であった.剖検の同意は得られなかったが,皮膚・臍帯血・臍帯・胎盤の遺伝学的検査を施行した.【結語】羊水過少での胎児画像診断は,不正確となる場合があることを念頭に置く必要がある.正確な診断に努めることは重要あるが,羊水過少が及ぼす胎児病態・新生児予後について家族に十分説明し,分娩時の体制を整えることが重要である.
関東連合産科婦人科学会誌, 50(2)
313-313, 2013
|