関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第125回学術集会(平成25年6月15日(土),16日(日))

【一般演題】
経腟分娩後に発生した子宮仮性動脈瘤の一例


安田 豊, 成田 達哉, 萬来 めぐみ, 高島 明子, 竹下 直樹, 木下 俊彦
東邦大学医療センター佐倉病院産婦人科


 子宮仮性動脈瘤は,感染や帝王切開術・子宮内容除去術などによって血管が損傷したために発生し,後に大量性器出血をきたす稀な疾患である.今回,3回の経腟分娩後に発症した子宮仮性動脈瘤からの大量性器出血に対し,子宮動脈塞栓術を行った一例を経験した.症例は36歳,3経妊3経産(3経腟分娩),既往歴に特記すべきことなし,妊娠24週4日に切迫早産の診断で当院へ母体搬送中に車内分娩に至った.39.5℃の発熱を認め,胎盤は脆弱で子宮内感染を疑う所見であった.子宮内腔および静脈血からGBSが検出された.子宮内感染症および菌血症と診断し抗生剤投与により軽快し,異常出血なく産褥8日に退院した.産褥13日目の朝に自宅で急激な大量性器出血を認め当院へ搬送した.子宮内に凝血を多量に認め吸引器にて除去し異常出血を認めないため経過をみたが,2時間後に再び出血が増量し子宮内ガーゼ充填を施行した.また出血量は約1200gに達し,Hb7.5g/dlに低下したため赤血球濃厚液2単位,新鮮凍結血漿4単位を輸血した.2時間後に止血傾向が見られないため子宮動脈造影および塞栓術の方針とした.子宮底部左側に仮性動脈瘤および血管外漏出の所見を認め,約1mm角のゼルフォーム細片にて両子宮動脈から塞栓術を行い止血した.その後異常出血や感染徴候を認めず,塞栓術後10日で退院した.今回,子宮手術既往のない子宮仮性動脈瘤の一例を経験した.原因としては早産の原因としても考えられるGBS子宮内感染症の関与が考えられた.治療としては子宮動脈塞栓術が有効であった.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(2) 346-346, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会