関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第126回学術集会(平成25年10月26日(土),27日(日))

【ワークショップ2】
ベンチサイドから:ヒト子宮幹細胞研究のこれまでと未来予想図


丸山 哲夫
慶應義塾大学医学部産婦人科学


 子宮内膜と子宮平滑筋により主に構成されるヒト子宮は,着床に始まる妊娠の成立と維持の場として機能し,分娩を以て妊娠を終結させる.妊娠の成立に備えて,ヒト子宮内膜は,再生・増殖・分化・組織剥脱(月経)といった周期性変化を月単位に延々と反復する.また,妊娠の成立とその進行に伴って,子宮,特に子宮平滑筋では,劇的なサイズの変化とともに特有の組織リモデリングが起こり,そして分娩後は速やかにリセットされる.この妊娠と分娩のサイクルは,年単位ではあるものの,生殖年齢において,あるいはそれを過ぎても,何度も反復することが可能である.  このような子宮の反復性・周期性と強力な増殖・再生能力は,子宮における幹細胞の存在を強く示唆する.近年,その存在と細胞特性に加えて,子宮の生理的機能における幹細胞の役割が少しずつ明らかになってきた.それに伴い,子宮内膜症,子宮筋腫,あるいは子宮内膜癌などの子宮関連腫瘍性疾患の病理メカニズムについて,幹細胞の観点から,その解明を試みる研究も活発化している.一方,幹細胞学の医療への応用として,組織・臓器の再生・再建が挙げられるが,子宮幹細胞と子宮もその例外ではない.本講演では,私たちのこれまでの研究成果を交えながら,子宮幹細胞研究の来し方と現況を俯瞰して紹介する.さらに,今後想定される子宮関連疾患の治療戦略,ならびに再生医療資源としての子宮幹細胞の臨床応用についても考察したい.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(3) 435-435, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会