








|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第126回学術集会(平成25年10月26日(土),27日(日))
【若手ポスターセッション4】
卵巣原発扁平上皮癌の1例
下山 華, 平井 久也, 松木 翔太郎, 大川 直子, 松井 浩之, 芹沢 麻里子, 山下 美和, 岡田 喜親, 小林 隆夫
浜松医療センター産婦人科
【緒言】卵巣原発の扁平上皮癌はきわめて稀である.その発生母地として成熟嚢胞性奇形腫を伴うことは知られているが,一部は内膜症を背景として発生したものや,それらを認めない純粋型も存在する.今回我々は成熟嚢胞性奇形腫を伴わない,卵巣原発の扁平上皮癌の1例を経験したので報告する.【症例】56歳,1経妊1経産(帝王切開1回),閉経50歳.既往に子宮腺筋症と子宮内膜症あり.近医にて経過観察中に突然の呼吸苦を訴え精査目的に当科紹介受診となった.CTにて腹水貯留と下肢深部静脈血栓を指摘.また腫瘍マーカーも著明高値を示した.抗凝固療法を開始するとともに腹水の原因精査を開始したが,以前より指摘されていた子宮腺筋症と右内膜症性嚢胞の他に腹水の原因となるような病巣は指摘できなかった.その後腹水は軽快,腫瘍マーカーも下降したが,5か月後再度腹水貯留を認めた.腹水細胞診では異型のない多数の扁平上皮を認めたが,悪性腫瘍と確認するに至らず.更に1か月後再度腹部膨満感出現.画像検査上,これまでは変化の見られなかった右卵巣腫瘍の著明な増大を認めた.内膜症性嚢胞の悪性転化を疑い,腹式単純子宮全摘術,両側付属器摘出術,骨盤リンパ節郭清術,大網切除術を施行.右卵巣腫瘍迅速病理検査では卵巣癌(扁平上皮癌)の診断であった.最終病理検査でも右卵巣癌(扁平上皮癌)の診断であり左付属器,子宮,大網に播種性病変を認めた.右卵巣に成熟嚢胞性奇形腫の所見は認めなかった.現在術後化学療法を施行中である.【結語】卵巣原発の扁平上皮癌は稀であり,発生母地として成熟嚢胞性奇形腫を伴わないものもある.手術以外に治療方針は確立されたものがなく今後検討の余地がある.
関東連合産科婦人科学会誌, 50(3)
452-452, 2013
|