関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第126回学術集会(平成25年10月26日(土),27日(日))

【一般演題】
子宮体癌の術後病理組織診断で偶発的に卵管漿液性腺癌が発見された重複癌の一例


木下 紗林子1, 有本 貴英1, 森田 吉洋1, 田中 麻理子2, 前田 大地2, 小島 聡子1, 長阪 一憲1, 松本 陽子1, 織田 克利1, 川名 敬1, 大須賀 譲1, 藤井 知行1
東京大学女性外科1, 東京大学病理2


【緒言】近年serous tubal intraepithelial carcinoma(STIC)は卵巣および骨盤内の漿液性腺癌の発生母地と考えられている.今回我々は子宮体癌術後病理検査で偶発的に発見された微小卵管漿液性腺癌の一例を経験したので報告する.【症例】67歳5経妊3経産,特記すべき既往歴なし.不正出血を主訴に近医を受診,子宮体癌の診断で当科紹介受診となった.子宮腟部・頸管・内膜の細胞診はclass5/5/5(いずれもadenocarcinoma),子宮内膜組織診で腺癌が検出された.MRI,CT検査では子宮内膜は9mmと軽度肥厚,両側付属器は同定できず,子宮外への明らかな転移は認められなかった.腫瘍マーカーはCEA,CA19-9,CA125に上昇を認めなかった.準広汎子宮全摘術,両側付属器切除術,骨盤リンパ節郭清術,大網部分切除術を施行した.術中所見では子宮体部内腔のポリープ状腫瘍以外に肉眼的病変は認めなかったが,腹腔内洗浄細胞診ではごく少量の異型細胞を認め,偽陽性(class3)と診断した.病理組織診断では,子宮内膜病変に関しては類内膜腺癌grade1であったが,左卵管采部分にTIC病変があり,間質に浸潤している像が見られた.免疫組織化学的に子宮体部ではp53は局所的に弱陽性,一方卵管采ではp53の染色性が腫瘍全体で完全消失していた.以上より卵管采原発の漿液性腺癌が考えられ,子宮体癌1a期(pT1aN0M0)と微小卵管漿液性腺癌の重複癌と診断した.【考察】良性疾患の術後病理検査で0.5%に,BRCA遺伝子変異キャリアのリスク低減卵巣卵管摘出術では10%でSTICが存在したという報告もある.子宮全摘術施行症例においては,STICの可能性も念頭に置き,卵管同時切除を検討する必要があると考えられた.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(3) 482-482, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会