関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第126回学術集会(平成25年10月26日(土),27日(日))

【一般演題】
子宮脱術後に判明した子宮体癌に対し,腹腔鏡下手術を追加した1例


加藤 雄一郎, 若山 彩, 竹原 啓, 千田 裕美子, 多々内 友美子, 望月 修, 宇津 正二
聖隷三方原病院産婦人科


 子宮脱に対する腟式子宮全摘術後の病理所見で子宮体癌と判明し,腹腔鏡下両側付属器摘出術を行った症例を経験した.症例は52歳,3経妊3経産,子宮下垂にて受診された.子宮脱2度を認め,また子宮内膜が15.8mmと肥厚していた.内膜組織診検査で子宮内膜ポリープの診断であった.子宮内膜全面掻爬を行ったが悪性所見を認めなかった.一旦はペッサリーリングを挿入するも自然脱出し,根治手術を希望された.手術は腟式子宮全摘出術及び前後腟壁形成術を行った.術後病理所見は高分化型類内膜腺癌pT1aと診断された.一般に子宮体癌の基本術式は子宮全摘出,両側付属器摘出,後腹膜リンパ節郭清及び腹腔細胞診とされている.1期の早期子宮体癌でも卵巣転移の頻度がおよそ5%あることを説明し,追加治療として手術侵襲の少ない腹腔鏡下の両側付属器切除を希望された.このため腹腔鏡下の両側付属器切除を行った.術後病理では摘出組織に癌の転移を認めなかった.現在は外来で慎重に定期フォローを行っている.今回のように良性疾患の術後病理で早期の子宮体癌が発見された場合,いかに対策を取るのが最良なのか文献的考察を加えて報告する.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(3) 499-499, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会