関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第126回学術集会(平成25年10月26日(土),27日(日))

【一般演題】
先天性気管狭窄症による挿管困難にて早期新生児死亡を来した1例


田畑 潤哉, 田沼 有希子, 土橋 麻美子, 舟木 哲, 梶原 一紘, 佐藤 陽一, 島形 晶子, 青木 宏明, 川口 里恵, 種元 智洋, 大浦 訓章, 岡本 愛光
東京慈恵会医科大学産婦人科


【背景】先天性気管狭窄症は,チアノーゼや呼吸困難を来たす重篤な疾患で,症状発現後,気道確保が困難な場合には致命的になる.生後1〜2ヶ月頃に症状が発現し発見されることが多いが,今回我々は出生直後に挿管困難で先天性気管狭窄症と診断し,早期新生児死亡となった一例を経験したので報告する.【症例】症例は28歳,0経妊0経産,自然妊娠,2絨毛膜2羊膜双胎.既往に特記すべき事項はなし.妊娠経過は良好であったが,妊娠34週2日より子宮収縮と頸管長の短縮を認め,切迫早産で入院管理とした.超音波検査にて第2子に胎児発育不全を認めた(−2.2SD).明らかな児の形態異常は認めなかった.第2子が骨盤位であったため,妊娠37週3日に選択的帝王切開術を施行した.第1子は女児で体重2440g,Apgar score1分値8点,5分値9点で出生し,特に異常を認めなかった.第2子は男児で体重1796g,Apgar score1分値3点,5分値1点で出生した.出生直後より中心性チアノーゼが持続し,経皮的動脈血酸素飽和度が生後5分で60%と低値であった.小児科医により気管挿管を試みたところ,声門は確認可能であったが声門下にチューブが進まず挿管困難であった.生後38分,緊急気管切開術を施行したが気管は索状で気道確保できず,生後1時間20分で死亡した.剖検の結果,気管の索状狭窄を認め,先天性気管狭窄症と診断した.【考察】新生児期の気管狭窄症は稀な疾患であるが,出生前の診断が難しく,今回のように救命が困難となる症例もある.


関東連合産科婦人科学会誌, 50(3) 507-507, 2013


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会