関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第127回学術集会(平成26年6月21日(土),22日(日))

【一般演題口演】
妊娠末期にネフローゼ症候群を発症した1例


安田 元己, 朝田 嘉一, 和田 麻美子, 渡邊 直子
山梨赤十字病院産婦人科


【緒言】妊娠中に蛋白尿が出現した際には,妊娠高血圧腎症とネフローゼ症候群などの腎疾患との鑑別が必要となってくる.今回,われわれは血圧が正常であるにもかかわらず,高度の蛋白尿を認め,分娩後の腎生検により微小変化型ネフローゼ症候群と診断された一例を経験したので報告する.【症例】37歳,0経妊0経産,特記すべき既往なし.妊娠32週までは尿蛋白は陰性であったが,妊娠34週6日の妊婦検診で尿蛋白2+であり,尿蛋白定量は73mg/dlであった.35週1日,尿蛋白定量140mg/dlと増悪傾向を認めたため,精査加療目的に入院となった.1日尿中蛋白量が約7gと高度の蛋白尿であったが,高血圧を呈さないことから初発のネフローゼ症候群と考えられた.腎臓内科にコンサルトし,早期に妊娠終了し,精査の上で必要であれば治療を開始する方針とした.36週0日,分娩誘発をおこない,男児,2530g(Ap 9/10)を経腟分娩した.分娩後も蛋白尿が持続していることから,腎生検をおこない微小変化型ネフローゼ症候群の診断となり,プレドニゾロンの内服により寛解となった.【結語】妊娠中にネフローゼ症候群が発症することは稀であるが,血液透析を必要とする症例も報告されており,高度の蛋白尿を認める場合には,ネフローゼ症候群の可能性もふまえた妊娠管理・精査が必要となる.


関東連合産科婦人科学会誌, 51(2) 272-272, 2014


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会