関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第127回学術集会(平成26年6月21日(土),22日(日))

【一般演題口演】
経腟超音波(パワードプラ法)にて遺残胎盤と診断し,治療後出産に至った1例


手塚 真紀, 小林 浩一, 坂巻 健, 後藤 美希, 樫山 智子, 市瀬 茉莉, 市川 真由子, 飯塚 奈緒
東京山手メディカルセンター(旧社会保険中央総合病院)産婦人科


 出産後や流産後の経腟超音波検査で,子宮内に高輝度エコー像を認めることがしばしばある.通常血塊や卵膜の遺残と診断し経過観察することが多いが,産後1か月以上経過してなお,不正出血を伴う場合は,出血源である子宮内容物の除去のため,子宮内容除去術を行うことも多い.しかし,稀に仮性動脈瘤や遺残胎盤が存在し,子宮内操作により大量出血を引き起こすことがあるため,注意が必要である.今回我々は,中期中絶後に遺残胎盤を発症し,治療後正常産に至った症例を経験したため報告する.【症例】26歳0経妊0経産,妊娠15週中期中絶施行後,1か月間不正出血が持続したため受診.経膣超音波で子宮内に高輝度エコー増を認めたため,子宮内遺残物の血流を確認したところ,子宮筋層から子宮内容物に向かって流入する豊富な血流像を認めた.胎盤遺残を強く疑う所見であったため,造影MRI施行し胎盤遺残と確認した.子宮内容除去術に伴う多量出血のリスク高いと判断し,手術はせず経過観察していたところ,不正出血が持続し,多量となったため,産後2か月,子宮動脈塞栓と子宮鏡下遺残胎盤切除術を施行した.術後,癒着防止目的にIUDを挿入し,内膜再生目的にカウフマン5コース療法施行.内膜の再生を認めたため,IUD抜去し妊娠可とした.術後10か月,自然妊娠成立し,妊娠38週,正常産に至った.【まとめ】本症例では,経腟超音波検査の際にパワードプラ法を併用し,子宮内遺残物の血流を確認することにより,胎盤遺残と診断し,より適切と思われる治療に切り替えることができた.子宮内操作による多量出血を防ぐために,子宮内に構造物を認めたら血流を確認することは臨床上有用であると考えられる.


関東連合産科婦人科学会誌, 51(2) 281-281, 2014


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会