関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第127回学術集会(平成26年6月21日(土),22日(日))

【一般演題口演】
既往症により治療選択に苦慮した子宮体がんの1症例


山本 泰弘, 高橋 怜奈, 小宮山 慎一, 久布白 兼行
東邦大学医療センター大橋病院産婦人科


【緒言】子宮体がんのリスクファクターの一つである肥満は,高血圧をはじめとした心血管系疾患のリスクファクターでもある.血管疾患の術後で治療に苦慮した子宮体がん症例を経験したので報告する.【症例】当科初診時59歳,50歳閉経,2回経妊0回経産,BMI 33kg/m2.5年前に腹部解離性大動脈瘤で右腋窩動脈と両側大腿動脈のバイパス術を施行された.不正性器出血を主訴に受診,子宮内膜生検組織診にて類内膜腺癌が検出され,画像所見から子宮体がんIB期相当と診断した.人工血管が下腹部筋膜直上を横断しており手術療法は選択できず,化学放射線同時併用療法に引き続き全身化学療法を施行して臨床的な完全奏功を得た.しかし,10ヶ月後に子宮内の液体貯留と内腔の不整を認め再発と診断した.そこで再度治療方針を検討し,病巣除去のため腹腔鏡下に子宮全摘術および両側付属器切除術を施行した.臍部には6cmの開腹をおき視野確保などの補助を行い,トロカールは超音波で人工血管の走行を確認しつつ損傷無いように配置した.術後に化学療法3コースを行い経過観察となった.【考察】肥満患者では手術の難易度が上がることや周術期合併症が増加することが知られている.本症例は,これまでの当科の基準では腹腔鏡手術の適応外であった.しかし子宮体がん症例では肥満症例が多く,2回目の手術検討の際には肥満患者に対する鏡視下手術の技術的蓄積があり手術可能となった.【結語】約1年間の技術的蓄積を経て腹腔鏡下手術が可能となった心血管疾患術後の子宮体がん症例を経験した.安全に手術を適応・完遂するためには,日々の技術的蓄積・考察が重要であると再認識した.


関東連合産科婦人科学会誌, 51(2) 305-305, 2014


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会