|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第127回学術集会(平成26年6月21日(土),22日(日))
【一般演題口演】
子宮内膜細胞診が診断に有用であった原発性卵管癌の1例
板井 俊幸, 佐治 晴哉, 小林 奈津子, 大和田 望, 上西園 幸子, 瀬川 恵子, 石寺 由美, 服部 信, 平吹 知雄, 白須 和裕
小田原市立病院産婦人科
【緒言】卵管癌は婦人科原発悪性腫瘍の中では,最も発生頻度が少ない.水様性帯下や不正出血を訴えることもあるが,評価可能病変を把握しにくいこともあり,術前診断は困難であることが多い.今回,下腿浮腫の原因精査中に施行した子宮内膜細胞診所見より,原発性卵管癌の診断へ至った症例を経験したので報告する.【症例】73歳,2回経妊2回経産.53歳閉経.1ヶ月前より出現した左下腿の浮腫を主訴に当院外科を受診した.DVTを疑い造影CTを施行したところ,血栓は否定されたが,傍大動脈・左外腸骨・左鼠径領域のリンパ節腫大を認めた.明らかな腫瘍性病変は指摘されず,精査目的に当科併診された.初診時には内膜肥厚や腫瘍性病変は指摘されなかった.子宮内膜細胞診でN/C比の増大した核小体明瞭な異型細胞の集塊を認めた.またCA125は259.1 U/mlと高値であった.以上より,婦人科由来の原発不明癌の診断の下,開腹手術を施行した.術中所見では,左卵管は腫大していなかったが弾性硬であり,周囲と高度に癒着していた.骨盤・傍大動脈リンパ節の腫大と腸間膜に多数の播種病変を認めた.腹式単純子宮全摘術,両側付属器切除術,大網切除術,骨盤リンパ節廓清を施行し,術後病理検査で左卵管癌IIIc期(漿液性乳頭状腺癌pT3cN1M0)と診断した.術後TC療法を6クール施行し,現在まで再発徴候を認めていない.【結論】原発不明癌でも本症例のように,予後良好群が含まれることから,CA125値の上昇に加え子宮内膜細胞診で子宮外由来と思われる腺癌が検出される場合は,躊躇なく治療を開始することが肝要である.
関東連合産科婦人科学会誌, 51(2)
311-311, 2014
|