関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第128回学術集会(平成26年10月25日(土),26日(日))

【一般演題口演】
総腸骨バルーンオクルージョンを併用した帝王切開術10症例の検討


菅野 素子1, 北 直子1, 黒須 博之1, 増永 彩1, 菊池 友美1, 矢野 亮1, 大川 智実1, 小林 織恵1, 竹口 友有子2, 竹口 隆也2, 小林 弥生子1, 梅澤 聡1
武蔵野赤十字病院産婦人科1, 武蔵野赤十字病院放射線科2


 癒着胎盤や前置胎盤等の帝王切開時に大量出血が予測される症例に対して,手術時に総腸骨バルーンオクルージョン(common iliac artery ballon catheter occulusion以下CIABO)を行うことの有用性が多数報告されている.今回我々はCIABO併用帝王切開術を10例行い,その成績について検討した.2013年8月から2014年4月の9か月間に,全前置胎盤もしくは前置癒着胎盤を疑う症例10例に対して,CIABOを施行した.総出血量の平均は2435ml(±1334ml)で,自己血のみで対応できた症例は7例,輸血を行った症例は3例で,出血量自体はCIABO施行しなかった症例と比較して有意な減少は認めなかった.胎盤剥離前に血流を遮断した症例での平均出血量は2129ml(±1160ml),胎盤剥離後に遮断した症例では3150ml(±1697ml)であった.10例全例で子宮を温存でき,術後にガーゼ留置を要した症例は1例のみで,CIABOによる合併症は1例もなかった.当院では,前置胎盤,癒着胎盤の症例に対して,子宮内にガーゼ留置をするケースが多かったが,CIABO下においてガーゼ留置を要しない例が多かったのは,出血点の確認が容易で止血操作を行いやすかったためと思われる.CIABO施行の有無での,総出血量に有意差を認めなかった理由としては,胎盤剥離前までの出血量の影響,特に,前壁前置胎盤において,児娩出までの出血量が多くなった症例や,胎盤剥離後にバルーン閉塞を行った症例の影響が疑われる.今後,症例数が増えた段階で,さらなる詳細な比較検討を行っていく予定である.


関東連合産科婦人科学会誌, 51(3) 445-445, 2014


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会