関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第112回学術集会(平成18年10月29日(日))

【一般演題】
妊娠分娩10
帝王切開瘢痕部妊娠の一例


佐藤 茂, 中村 絵里, 呉屋 憲一, 鈴木 隆弘, 松林 秀彦, 和泉 俊一郎, 三上 幹男
東海大学医学部専門診療学系産婦人科


 帝王切開瘢痕部妊娠は比較的稀な疾患であるが,報告例は近年増加傾向にある.帝王切開瘢痕部妊娠では妊孕性温存目的に保存的治療を選択する場合が多いが,子宮破裂や大量出血のリスクも高く,注意を要する.今回,我々は帝王切開瘢痕部妊娠の一例を経験したので報告する.
 [症例]20歳時に微弱陣痛(破水後3日間分娩進行せず)にて妊娠39週に帝王切開術施行.その後,26歳時に自然妊娠成立し,無月経7週0日時点で近医受診.経腟超音波上,頚管妊娠が疑われ,当院紹介受診.血中hCGは12490IU/Lであり,骨盤MRI及び経腟超音波上,前回帝王切開創部に一致して胎嚢,胎児心拍を認め,帝王切開瘢痕部妊娠の診断にて2日後に経腟超音波ガイド下胎嚢,血腫吸引+methotrexate局注施行.術後4日目より口内炎,軽度肝機能障害出現したが,大量出血もなく,血中hCGは順調に低下し術後22日目に退院.半年後にも経腟超音波及び骨盤MRI上,前回胎嚢を認めた瘢痕部は欠損しており,周囲の筋層は菲薄化していた.挙児希望もあるため,患者とよく相談の上,術後9ヶ月時点で開腹子宮形成術施行.瘢痕部を切除し,子宮筋層2層縫合にて修復した.術後は順調に経過し,経腟超音波上,欠損部は消失している.現在,外来にて管理中である.
 帝王切開瘢痕部妊娠に対しては様々な治療例が報告されているが,その後の妊娠に関しての報告例はほとんどない.近年,帝切率の増加と診断精度の向上により帝王切開瘢痕部妊娠の増加が見込まれる.多施設共同の大規模な検討が望まれる.


日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 43(3) 285-285, 2006


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会