関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第124回学術集会(平成24年10月28日(日))

【一般演題】
辺縁前置胎盤の帝王切開術後に生じた弛緩出血に対してUAEを施行した一例


梅山 哲, 篠崎 悠, 若松 修平, 本田 能久, 櫻井 信行, 寺西 貴英, 福庭 一人
富士重工業健康保険組合太田記念病院産婦人科


【緒言】弛緩出血に対する簡便な圧迫止血方法として,ガーゼやバルーンによるタンポナーデが挙げられる.今回我々は,辺縁前置胎盤の帝王切開術後に生じた弛緩出血に対してタンポナーデで一旦止血を得たが再度出血したため,UAEを実施した一例を経験したので報告する.【症例】39歳,0経妊0経産.顕微授精にて妊娠成立し,妊娠29週で帰省分娩目的に当科紹介となった.初診時の経腟超音波断層法にて後壁辺縁前置胎盤を認めた.以後当科にて妊婦健診続行し,妊娠37週で選択的帝王切開術を施行した.術中明らかな癒着胎盤の所見は認めず,出血量は540mlであった.帰室後2時間経過したところで多量の出血を認めたため,頸管内にメトロイリンテル,腟内にヨードホルムガーゼを挿入し,自己血400mlを返血した.一旦止血を得たが,夜間に再度出血を認めたためRCC4単位を輸血した.総出血量は1624mlであった.術後1日目にタンポナーデを抜去し止血を確認したが,術後2日目の未明から再度大量の性器出血(合計1756ml)を認めた.RCC4単位,FFP8単位を輸血し再度頸管にメトロイリンテルを挿入し,DIC治療開始した.造影CT検査上,子宮内出血の持続が示唆されたためUAEを施行し,止血を得た.術後4日目にHb 6.0 g/dlまで低下したためRCC4単位輸血した後貧血は改善し,出血も認めなかったため術後8日目に軽快退院となった.【考察】UAEの奏功率は95%以上とされている.タンポナーデ無効例や再度の弛緩出血などの止血困難な産科出血に対しては,子宮温存の観点からも,UAEは有効な治療法の1つとして積極的に考慮する必要があると考えられた.


関東連合産科婦人科学会誌, 49(3) 415-415, 2012


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会