関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第124回学術集会(平成24年10月28日(日))

【一般演題】
3胎子宮内外同時妊娠の1例


塙 真輔, 計良 和範, 佐藤 史朗, 西方 紀子, 上杉 健哲, 清水 久美子, 小幡 新太郎, 杉田 達哉, 田中 圭
成田赤十字病院産婦人科


 症例は33歳女性.1経妊1経産.既往歴:特記事項なし.月経歴:28日周期,整.現病歴:前医にてクロミッド-HCG療法で妊娠し2絨毛膜性2羊膜性双胎と診断され妊娠12週4日に当院紹介受診となった.経腟超音波にて双胎ともに心拍あること確認し帰宅となった.帰宅後下腹部痛,心窩部痛発症したため前医受診したところショック状態であったため当院救急搬送された.当院到着時血圧42/26mmHg,脈拍92/分であり,ショックの状態であった.補液を行い血圧83/37mmHgまで回復したがHb7.9であり腹腔内出血が超音波検査で強く疑われたため,緊急開腹手術を施行した.手術前に経膣超音波で児を確認したところ1子は心拍認めず子宮内胎児死亡の状態であった.もう1子は心拍を確認できた.開腹したところ腹腔内には大量の出血があり,出血源は左卵管の破裂部位からであったため3胎子宮内外同時妊娠(子宮内双胎妊娠,左卵管妊娠)と診断し,左卵管切除術を施行した.術中出血量は3140gであった.術後もう1度双胎を確認したところ1子の心拍を確認できた.術後8日目に退院となり,妊婦健診を行っているが児の発育,超音波上の形態異常を認めず経過良好である.双胎1児死亡に関しては当院搬送までの血圧低下にともない胎盤血流が少なかったことに起因するのではないかと考察される.子宮内外同時妊娠は,自然排卵周期では約0.003%と非常に稀な疾患である.しかし排卵誘発周期では約0.3〜1%となっている,不妊治療による妊娠初期の超音波検査においては子宮内に胎嚢や胎児を確認するだけではなく付属器の細やかな観察が必要であると再認識した1例であった.


関東連合産科婦人科学会誌, 49(3) 462-462, 2012


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会