関東連合産科婦人科学会
会員ログイン 代表挨拶
総会・学術集会
学会誌
定款
公告
利益相反
役員構成
事務局案内
求人施設一覧
関連リンク

 関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル

<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る

第128回学術集会(平成26年10月25日(土),26日(日))

【一般演題口演】
Asherman症候群の成因と予防に関する考察


橋場 剛士, 荒岡 千景, 松澤 由記子, 和地 祐一, 岩下 光利
杏林大学医学部産婦人科


 Asherman症候群は,子宮内操作後に子宮内腔癒着/線維化を来たし,月経量の低下,不妊などを呈するものと定義される.中等度以上のAsherman症候群の治療は困難であるため,その発生を防止する方策が重要と考える.最近経験したAsherman症候群3例の成因を分析し,その予防について考察する.[症例提示]症例1.33歳,4経妊1経産.AFS stage I. D&C後の少量の子宮内遺残を経過観察したところ,遺残物周囲からintrauterine adhesion/fibrosisが発生.子宮鏡下に癒着剥離し,自然妊娠成立.症例2.29歳,1経妊0経産.AFS stage III.稽留流産のためD&C(吸引法)を受け,その後に無月経となった.X線透視下に頸管形成し,子宮卵管造影/子宮鏡にて癒着は内子宮口部に限局していることを確認.人工授精にて妊娠成立.症例3.39歳,4経妊1経産.AFS stage III.3回自然流産,4回目の妊娠は17週で絨毛羊膜炎のため自然流産し,胎盤遺残のため複数回のD&Cを受けた.子宮卵管造影/子宮鏡にて子宮下部に強固な癒着を認めた.超音波監視下にレゼクトスコープを用いて癒着切離術を実施し,自然妊娠成立.[考察](1)長期間の子宮内遺残は子宮内腔癒着の原因となるので,適切な時期に除去術を勧める.(2)吸引法によるD&Cは一般に子宮内膜損傷の程度が少ないとされるが,内子宮口に全周性の損傷をきたす可能性があり注意を要する.(3)胎盤遺残に対するD&Cは子宮内腔癒着を起こすリスクが高いので,超音波/子宮鏡監視下に確実な手術を心がける.予防の重要性について説明し,IUD挿入,カウフマン療法などの方策を実施する.


関東連合産科婦人科学会誌, 51(3) 430-430, 2014


一般社団法人関東連合産科婦人科学会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル402 株)MAコンベンションコンサルティング内
TEL:03-3288-0993 FAX:03-5275-1192 E-mail:kantorengo@jsog-k.jp
Copyright (C) 一般社団法人関東連合産科婦人科学会