【一般演題】 
		I及びJ血液因子に就て 
		牧野 總一郎 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 53-53, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		T. 1824(Evans blue)に依る家兎循環血液量測定法 
		田中 新平 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 53-53, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		腟欠損症副角子宮妊娠双頸双角子宮妊娠不全腟中隔の4例について 
		中村 愼次 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 53-53, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		急性陰門潰瘍の細菌学的考察 
		石井 次男 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 53-54, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		頸癌放射線療法中に合併したMoniliasisの1例 
		増淵 一正, 畠山 耕吉, 柳原 潤三, 田中 良 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 54-54, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		避妊リングについて 
		太田 典禮, 後藤 春人 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 54-54, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		人工流産時の頸管拡張による子宮損傷予防に対する一私見 
		家坂 直清 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 54-55, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		婦人淋疾に対するオーレオマイシン治験 
		星野 明, 篠塚 昭夫 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 55-55, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		人工妊娠中絶(中期)の統計的観察 
		下平 和夫 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 55-55, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		月経瘻の治験例 
		宇上 英明, 深澤 鎭彦 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 55-55, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		抗ヒスタミン剤アネルゲンの月経痛に対する効果 
		松浦 鐵也, 島津 幾之進, 菊地 和江 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 55-56, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		産後の妊娠成立期間と授乳期間及び無月経期間との関係に就いて 
		落合 時典, 鑓田 進一, 上野 清則, 壽田 鳳輔 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 56-56, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		妊娠悪阻に対するグルクロン酸の効果に就て 
		大澤 辰治 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 56-56, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		妊娠悪阻に対する薬物療法(第1報)アミノ酸及び抗ヒスタミン剤の併用効果 
		福島 修, 牧野 甲子二郎 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 56-57, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		妊娠水血症と胃液酸度について(予報) 
		石川 源介, 常泉與 惣治 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 57-57, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		妊娠中毒症へのメチオニン応用 
		澤崎 千秋, 福井 靖典 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 58-58, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		Farris‐Pregnancy‐Testについて(Sturgis変法の検討) 
		唐澤 陽介 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 58-58, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		胸腺の研究 
		大木 博 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 58-58, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		中及び後期妊娠中絶に於ける尿中メラノフォーレンホルモン様物質量の消長 
		小平 良貞 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 58-59, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		脳下垂体後葉ホルモンの子宮緊縮作用に対する抗ヒスタミン剤の影響 
		古澤 嘉夫, 中村 宏 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 59-59, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		脳下垂体剔出ラツテに於ける尿中メラノフォーレンホルモン様物質量の消長 
		小平 良貞 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 59-59, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		胎児胆汁中へのエストロゲンの排泄(胎児に於ける腸肝循環) 
		宮川 糧平 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 59-59, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		Progesteroneの子宮粘膜間質テストの特異性 
		藤井 久四郎, 星野 一正, 青木 一郎, 藤山 融, 岩谷 忠夫 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 59-60, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		「メチールアンドロステンヂオール」の新生児に及ぼす影響に就いて 
		佐々木 壽男 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 60-60, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		「メチールアンドロステンヂオール」の未熟児に及ぼす影響 
		鈴木 多之助 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 60-60, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		新生児のソーン検査 
		渡邊 茂人, 木多 泰正 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 60-60, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		子宮癌診断法としての擦過塗抹標本法の誤診の再検討 
		中村 實 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 60-61, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		子宮癌手術時の骨盤内リンパ節の生体着色 
		原田 肇 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 61-61, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		ナイトロミンの治験 
		増淵 一正 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 61-61, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		妊娠に合併せる再生不能性貧血の1例 
		齋藤 武夫 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 65-65, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		卵子外遊走と思われる間質部妊娠の1例 
		原 博 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 65-65, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		1卵性4胎の1例 
		藤原 幸郎 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 65-65, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		人卵黄嚢の形態学的組織学的研究 
		坪井 秀夫 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 65-66, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		人工造腟術の1例 
		平田 幸一 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 66-66, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		婦人科開腹手術時の生理的食塩水腹腔内注入の術後経過に及ぼす影響 
		馬島 季麿, 小山榮三郎 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 66-66, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		アドレナリンの腰髄麻酔に於ける血圧変動に対する影響 
		太田 亨文 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 66-66, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		正常者及び手術後の物質代謝(主として蛋白代謝)とドナジオ反応(山添法)との関係 
		宇上 英明, 宇津野 榮男 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 66-66, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		子宮腟部び爛に対する広範囲錐切除法(Wide Conization)に就て 
		佐伯 政雄, 佐々木 壽男 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 66-67, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		吸収性止血物質に関する実験 
		伊藤 裕 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 67-67, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		精巣生体組織診断(Testicular biopsy) 
		飯塚 理八 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 67-67, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		受胎性より観たる精液検査所見 
		高嶋 達夫, 村山 茂, 飯塚 理八 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 67-67, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		頸管内膜の妊娠性変化 
		小宮 秀男 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 67-67, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		絨毛ラングハンス氏細胞の分泌機能に就て 
		彦坂 恭之助, 萩原廣光 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 67-68, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		分娩第3期の介助に関する一試み 
		鈴木 武徳, 佐野 英幹, 阪本 俊二, 竹崎 唯子 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 68-68, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		分娩時の子宮の緊張度に就いて 
		長崎 邦泰 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 68-68, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		分娩第1期の和痛分娩法 
		長内 國臣, 菊地 和江 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 68-68, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		産婦人科領域におけるビタミンB1の研究第1報.分娩による母体血中VB1の消長並びに分娩時母体血,臍帯血中VB1量の相互関係と産褥期血中VB1量について 
		飯島 雅夫 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 68-69, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		産婦人科領域におけるビタミンB2の研究第1報.分娩による母体血中VB2の消長.並びに妊娠後期における母児血中VB2の相互関係について 
		田島 安之助 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 69-69, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		胞状奇胎の組織学的知見補遺 
		渡邊 行正, 矢花 秀文 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 69-69, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		子宮壁内胞状奇胎の3例について 
		小林 敏政 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 69-69, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		群馬県に於ける絨毛上皮腫の統計観察 
		大屋 精一 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 69-69, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		新生児体重曲線に及ぼす分娩持続時間の影響及び産科的手術操作の影響について 
		湯原 安彦 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 70-70, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		産婦人科医の観た「ラット」 
		藤間 身加榮, 藤間 淳子 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 70-70, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		未熟児重症真性メレナの1治験例 
		藤枝 賢晄 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 70-70, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		第2代先天梅毒と思われる1例に就いて 
		關 進, 金谷 利三 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 70-71, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		群馬県下の人工妊娠中絶に際しての子宮損傷の統計的観察 
		家坂 直清(1), 田村 武二(2), 山口 茂(3), 小暮 堅太郎(4), 武内 正隆(5), 阿部 敏(6) 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 54-54, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		環境無月経に関する観察補遺 
		松本 清一, 丸山 哲也(1), 山田 晶子(2) 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 56-56, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		結核婦人の基礎体温に就いて 
		大澤 昇(1), 藤田 定男(2) 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 56-56, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		妊娠中毒症における凝血学的観察 
		鈴木 武徳(1), 藤澤 肇(1), 福武 勝博(2), 大矢 恒久(2), 菅野 浩和(2) 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 57-57, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		子宮筋層に瀰漫性リンパ管転移を来した原発卵管癌の1例 
		塚田 不二彦(1), 武藤 幸治(2), 山田 豐(2) 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 61-61, 1952 
		
		 
		【一般演題】 
		分娩直後成熟新生児のペニシリン血中濃度測定 
		鈴木 武徳(1), 金杉 武(1), 吉田 照男(1), 中澤 信(2) 
		日本産科婦人科学会東京地方部会会報, 1(2): 69-70, 1952 
		
		 
					 |