|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第113回学術集会(平成19年6月3日(日))
【一般演題】
妊娠合併症 胎盤羊膜下血腫を合併した2症例
大内 望, 三宅 秀彦, 松橋 智彦, 五十嵐 美和, 永山 千晶, 渡邉 秀樹, 鈴木 俊治
葛飾赤十字産院産婦人科
胎盤羊膜下血腫は,臍帯血管の破綻によって形成されると説明され,胎児発育遅延や胎児仮死(胎児機能不全)等との関連が示唆されている.今回,妊娠中の超音波検査にて羊膜下血腫を認めた母体搬送2症例を経験したので,文献的考察を加えて報告する.【症例1】24歳0経妊0経産.妊娠27週4日,妊娠高血圧症候群および胎児発育遅延の疑いで他院より搬送入院.入院時,血圧は160/108mmHgで,尿蛋白は陰性であった.腹部超音波所見で,児の推定体重は730gで,羊水深度は4cmであった.胎盤は子宮底部に付着し,胎児側に径48mmの嚢胞を認めた.超音波ドプラ法にて臍帯動脈拡張期血流に途絶を認め,妊娠高血圧症候群の改善が認められなかったことから,翌日緊急帝王切開分娩とした.児は678gの女児で,Apgar score 1分後5点であった.胎盤は,肉眼的に羊膜下血腫を認め,病理所見で母体面を中心に広範な胎盤梗塞巣を認めた.【症例2】27歳0経妊0経産.妊娠34週1日,前期破水のため他院より搬送入院.腹部超音波所見で,児の推定体重は2,150gで,羊水深度は5.2cmであった.胎盤は子宮後壁に付着し,胎児側に径55mmの嚢胞を認めた.妊娠34週6日に経腟分娩となり,児は2,536gの女児で,Apgar score 1分後8点であった.胎盤は,肉眼的に羊膜下血腫を認め,病理所見で中等度の絨毛膜羊膜炎を認めた.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 44(2)
201-201, 2007
|