








|
<< 学会誌へ戻る
<< 前のページへ戻る
第113回学術集会(平成19年6月3日(日))
【一般演題】
子宮外妊娠 帝王切開瘢痕部妊娠症例についての検討
三島 有加, 深瀬 正人, 佐藤 徳郎, 金井 督之, 辻井 篤, 門 智史
沼津市立病院産婦人科
帝王切開瘢痕部妊娠とは,瘢痕部に異所性に着床,子宮破裂・多量出血などの転帰を高頻度でとる.近年帝切率の上昇に伴い頻度は増加傾向にあるが,診断・治療法は確立されていない.【症例1】34歳 2妊2経産,無月経5週6日妊娠検査薬陽性,軽度腰痛あり受診,経腟超音波検査にて内子宮口に近い術創付近に胎嚢,児心拍を認め,瘢痕部妊娠の診断,血中β-hCG80982mIU/ml,出血予防目的に子宮動脈塞栓療法を行い,MTX全身投与と経腟超音波ガイド下の胎嚢穿刺,吸引,MTX局所投与を行った.【症例2】38歳 2妊1経産,無月経7週6日で受診,経腟超音波検査で,帝王切開創の薄い部位に胎嚢を認め,瘢痕部妊娠の診断となる.血中β-hCG25869mIU/ml,MTXの全身投与を行う.【症例3】41歳 2妊1経産,無月経7週2日妊娠反応陽性,軽度腹痛,少量の出血あり受診,経腟超音波検査で子宮下部に胎嚢,児心拍をみとめ,瘢痕部妊娠の診断,血中β-hCG51226mIU/ml,その後児心拍徐脈になり,MTX全身投与2回行い一時退院,初回治療後37日目に出血・腹痛症状の悪化,経腹超音波監視下にD&C施行.その後持続性の子宮出血あり,圧迫止血,収縮剤,止血剤,輸血,抗DIC療法行った.【考察】当院では帝王切開の既往があること,経膣超音波検査でGSが内子宮口より奥にあり頚管妊娠が否定されること,膀胱とGSとの間の子宮筋層前壁が薄いことで帝王切開瘢痕部妊娠の診断を行っている.治療法は原則として子宮外妊娠に準じたMTX治療だが,児心拍がみられる例については出血の可能性が高く,注意が必要と考えられる.
日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報, 44(2)
210-210, 2007
|